学校ブログ
1年生 食に関する指導
北部調理場から講師の先生にお越しいただき、
1年生が給食ついて学習しました。
実際に調理場で使用している道具を体験させていただきました。
一年生が持つと身長と変わらないほど大きなへらや
とてもたくさんの量をすくうことができるおたまを持ちました。
作ってくれた人への感謝を忘れずに
おいしく給食をいただきたいですね。
1年生 交通安全教室
1年生が交通安全教室を行いました。
道路の安全な歩き方を教えていただきました。
実際に道路を模したマットの上を歩きました。
おうちの方には立哨のやり方のお話を聞いていただきました。
交通防犯課の皆様、交通安全母の会の皆様、
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1年生を迎える会
計画・JRC委員会が1年生を迎える会を企画してくれました。
歓迎の言葉や1年生の自己紹介がありました。
たてわり班対抗でゲームも行いました。
1年生と仲良くなれたでしょうか?
授業参観
授業参観を行いました。
新しい学年になり頑張っている様子をおうちの方に見てもらうことができました。
グループワークや特別教室での授業なども見ていただきました。
新しいクラスの様子を見ていただくことができたでしょうか。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
クラブ初日
4~6年生のクラブ活動が始まりました。
計画を立てたり、役割を決めるなどの活動をしました。
初日からクラブ活動を楽しんでいました。
5年生 お花見給食
5年生がお花見をしながら給食を食べていました。
みんなとても楽しそうに給食を食べていました。
1年生 初めての給食
1年生の給食が始まりました。
白衣に着替えて給食を準備します。
いただきます!
おいしい!といいながら食べていました。
色々な給食を食べるのが楽しみですね。
始業式
令和7年度の始業式を行いました。
代表の児童が今年頑張りたいことを発表してくれました。
校歌も元気に歌っていました。
修了式
令和6年の修了式を行いました。
代表の児童が1年間で頑張ったことを発表してくれました。
全員がとても成長した1年間でした。
今年も1年間、大変お世話になりました。
卒業式
令和6年度卒業証書授与式を行いました。
入場や卒業証書をもらう姿ももとても立派でした。
卒業式が終わった後も仲の良い6年生の姿を見ることができました。
最後の学級活動
中学校に行っても仲良く頑張ってね。
卒業おめでとうございます。